お知らせ

5月の保育(美咲の森通信より)

 

5月の風が、爽やかな花の香りを運んできてくれるようになりました。そして、西部公園グラウンドの周囲には、満開の八重桜が咲きほこっております。また、園庭のプランターには、5歳児の子ども達が冬に植えたチューリップの球根が育ち、赤や黄色のかわいい花を咲かせてくれています。

4月は、新入園児や進級児が新しい環境に戸惑う時期でありますが、本園の在園児は1月から移行期に入り一足早く上のクラスの環境に慣れて落ち着いてきております。新入園児も新たな環境の園生活にも慣れ、園での生活や遊びを楽しく感じ始めて笑顔が見られます。先生方は、子どもたちが安心して過ごせるように、一人ひとりの気持ちに寄り添い温かく見守っております。また、保護者の皆様との連携を密にし、お子さんの様子を共有することで、ご家庭と園が一体となってお子さんの成長をサポートしてまいります。

5月は、ゴールデンウィークもあり、それぞれのご家庭で楽しい計画を立てられておられることと思いますが、是非、この機会に親子の触れあいを一層深めて頂きたいと思います。どうぞ無理のない計画で事故なく楽しい思い出を作って頂きたいと思います。

5月15日には親子遠足を実施します。今年は、親子で汗をかきながら羽黒山への山頂をめざします。子ども達は、山登りをとても喜んで心待ちにしているようです。山登りはつらいけど、子どもの成長に必要な5領域の内、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の全てを育てます。

体と心の両方に良い影響を与え、自然の中で好奇心が刺激され脳が活性化されます。また、運動不足の解消や筋力アップ、ストレス解消にもつながります。親子で山登りすることで、コミュニケーションが深まり、親子そして子ども同士の絆が深まることが期待されます。当日は、子ども達に負けないで山頂を目指して頑張りましょう。(天候に恵まれることを願っております)

なお、連休が続いた後は連休疲れもあり、どうしても生活習慣が乱れがちですので、お子さんの体調の維持管理につきましてもご注意下さいますようお願い致します。

 園長 冨樫孝雄